三方巻き込み窓に柄物のクロスを張る作業です。三方巻き込み窓の場合は、①と②で柄が重なるようにクロスを張り、上部の巻き込み部分③を柄が重なるように張ります。窓枠は建付けで隙間があることが多く、カッターが刺さりやすいのですが、クロスをめくって浮かせてチリを作ると、数年経ってクロスの浮きやめくれの原因になるので、クロスをしっかり差し込んでジョイントコークでチリを作る施工を行う場合があります。
①窓枠右側の巻き込みクロスの施工
左右に張るクロスの窓枠上部の巻き込み部分は、写真のように当て切りし、上部の巻き込み部分は、小さくカットしたクロスを張ります。
窓枠の下部の立上り部分は、地ベラを使用し丁寧に施工します。窓枠の縁や角は、寸足らずになって隙間ができないように丁寧にカットして施工します。
②窓枠左側の巻き込みクロスの施工
③窓枠上部の巻き込みクロスの施工
【三方巻き込み窓のクロス施工完了】