リーベル通信

天井のパテ打ち

天井のパテ打ち

クロス貼りの仕上がりは、パテの打ち方で決まります。

クロス貼りをする下地の壁や天井は、僅かなヘコミや凹凸、下地の反り返り、下地のつなぎ目の溝などがあり、それを平らにするためにパテ打ちを行います。
下地が平らになっていなければ、貼ったクロスの仕上がりが綺麗にならなくなります。

リフォームの場合は、古くなったクロスを剥がすため不要な物が残っていたり、年数が経って下地が変形したり、下地そのものに傷があったりします。それに対し、新築の場合は下地材のつなぎ目に若干の溝があったり、切断部分にバリがあることが多く、下地を平らにするパテ打ちの工程がとても重要な工程となります。

関連記事

採用情報

施工管理・内装工
営業職

働いていて楽しい会社とは

  1. 「楽しい会社」「楽しい仕事」と思えるかは、人によって異なります。
  2. 自分が頑張った成果が評価されて給与やポジションに正しく反映されることも大切です。
  3. 楽しく仕事をするには、その仕事が好きか嫌いかよりも、その仕事に向いているかの方がはるかに大切になって...
  4. 人は他の人から感謝されたり称賛されたりすれば、嬉しいと感じるものです。
  5. 自分に合った職場環境で働けることは、仕事を楽しむ上でとても大切です。

営業エリア

営業エリア